スポンサーリンク

映画『ギフテッド』を見て教育の大切さを再認識しました

映画『ギフテッド』を見て教育の大切さを再認識しました中学受験
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

『ギフテッド』を見ました

映画『ギフテッド』をようやく見ることができました。

ずっと見たかったのですが、チャンスを逃していました。

ギフテッドの特徴を知っていると楽しめる部分がたくさんあります。

作品の内容についてはネタバレになりそうなので触れないようにします。


ギフテッドとiPad

ギフテッドは図鑑よりもMacBookやiPadを好むのでしょうか。

映画の主人公メアリーもMacBookをプレゼントされ大喜びです。

以前に放送された異才発掘プロジェクト「ROCKET」でもiPad片手に夢中になって課題に取り組む子ども達の姿が印象的でした。

少し前までは地球儀や図鑑でしたが、今の定番はiPadですね。

カナダのギフテッド

ギフテッドといえば、カナダでギフテッド認定された大川翔君を思い出します。

大川君のお母さんが書いた『9歳までに地頭を鍛える! 37の秘訣』は幼児教育のバイブルとして読み込みました。

読書重視やスタディサプリで先取り学習しているは、実は大川家の影響です。

ちなみに大川君は一時帰国をして渋幕を受験しています。

もちろん合格しましたが、カナダでの飛び級を優先して辞退したそうです。

大川翔君が中学受験で利用したのがZ会です。

Z会は良問が多く、家庭学習の強い味方です。


日本でのギフテッド教育

日本では残念ながらギフテッド教育が実施されていません。

ただ子どもの学習進度に合わせた教育という意味では、スタディサプリの映像授業は素晴らしい環境を提供してくれています。

スタディサプリのおすすめポイントは、親子で楽しめるところです。

授業の内容を共通の話題として、普段の生活の中にも取り入れています。

編集後記

映画『ギフテッド』を見て、教育の大切さを再認識しました。

もちろん映画ですので、見る人によって受け取り方は違います。

映画のように小学生にも門戸を開いている研究室や大学のイベントはたくさんあります。

子どもの将来の可能性を広げるためにも参加することをおすすめします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中学受験
めざせリケジョ