スポンサーリンク

【Amazon】中学受験ブログで人気のKindle本ベスト10 2018年12月

【Amazon】このブログで人気のKindle本ベスト10 2018年12月中学受験
スポンサーリンク

サイバーマンデーが開催

Amazonで12月11日(火曜)午前1時59分まで、サイバーマンデーセールが開催されています。

Kindle Paperwhiteが4,000円オフになっていたので購入しました。

子どもの塾や習い事が終わるまで、ゆっくり読書がしたい。

でも何を読んでいるかは、周りのママやパパには内緒にしたい。

Kindleなら何を読んでいるのか、周りにはわかりません。

当ブログでも教育関連はKindle本のほうが売れています。

今回は当ブログで人気のKindle本をランキング形式で発表します。

11月9日から12月9日までの集計となります。


第10位から第6位

第10位 旧名門校 VS. 新名門校 今、本当に行くべき学校と受験の新常識がわかる!


私立の名門中高を分析し、志望校選びの尺度を養うきっかけになります。

第9位 中学受験 必ず出てくる国語のテーマ


100校の入試問題の分析でわかった問題文のテーマ別対処法をわかりやく解説しています。

第8位 中学受験基本のキ! 改訂新版


受験初心者から本番直前の6年生まで、全受験生の保護者は必読の本です。

第7位 最強の中学受験


プロ家庭教師・中学受験の女神きょうこ先生のためになることしか書いていない中学受験の新バイブル。

第6位 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法


東大理三、司法試験、英検・数検1級合格など数々の実績を持つ現役東大医学部生が全スキルを初公開。

第5位から第1位

第5位 二月の勝者 ―絶対合格の教室―(3)


黒木先生の「算数の偏差値を10上げる」奇策が気になります。

第4位 ルポ東大女子


「究極の高学歴女子」ゆえのジレンマとその実像に迫ります。

第3位 ルポ塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「SAPIX」の正体


SAPIXひとり勝ちの理由と鉄緑会の秘密に迫ります。

第2位 3男1女東大理Ⅲ合格百発百中 算数・国語 絶対やるべき勉強法


3人の男の子に続き、長女を東大理三に合格させた子育て術の集大成。

第1位 受験と進学の新常識


激変を続ける受験の世界の新バイブルになっています。


編集後記

当ブログの人気Kindle本ベスト10を紹介しました。

育児・教育ジャーナリストおおたとしまささんが見事1位に輝きました。

「東大」関連など表紙を気にしなくても読める本がKindleでは人気です。

12月11日(火曜)午前1時59分までのサイバーマンデーセール開催中なら、書籍全品8%ポイント還元(プライム会員限定)です。

2年生に使う予定の問題集も大量購入しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中学受験
めざせリケジョ
タイトルとURLをコピーしました