中学受験ブログで人気の本
中学受験ブログで人気の本ベスト10をご紹介します。
Amazonで、まとめ買いキャンペーンが実施されています。
本・雑誌を3冊以上を購入する際は、クーポンコード「MATOME」を注文確定前に忘れずに入力してください。
またAmazonで参考書や問題集を購入する時は、Amazonギフト券にチャージしてから購入すると更にお得です。
それでは当ブログで人気の本をランキング形式で発表します。
4月20日から5月19日までの集計となります。
第10位から第6位
第10位 5分で論理的思考力ドリル ちょっとやさしめ
楽しすぎてハマる子が続出の論理的思考力を5分で身につけるドリルです。

世界算数のチームが作る『5分で論理的思考力ドリル』
第9位 算数おもしろ大事典IQ 増補改訂版
愉快なエピソードやおもしろいパズルクイズ等で算数を分かりやすく解説しています。
第8位 中学受験進学レーダー2019年6月号 付属校に行きたい?
早慶GMARCHの付属校を詳細に紹介しているので中学受験生の保護者は必読です。
第7位 いっきに極める算数 5 小学3~6年の図形と面積・体積
3年生から6年生で習う図形の問題をまとめて学習できると大人気。
第6位 1日10分で大丈夫! 「自分から勉強する子」が育つお母さんの習慣
学習意欲・自主性の育て方、しつけと勉強、家庭での学習ポイントなど中学受験のエッセンスが詰まっています。
第5位から第1位
第5位 小学高学年 理科 自由自在
5年生と6年生の理科の内容を網羅しているので中学入試対策用としてもおすすめ。
第4位 サバイバルシリーズ【基本編】15巻セット
いま子どもたちが熱中している科学漫画シリーズです。
第3位 きらめき算数脳 小学2・3年生
SAPIXのオリジナル思考力問題で論理的思考力・問題解決力を鍛える。

きらめき算数脳でできないと思っていたパズル系問題を克服
第2位 サピックスブックスきらめき思考力パズル 小学1~3年生 図形センス特訓編
SAPIXのオリジナル問題で図形センスを鍛える。

Amazonできらめき思考力パズル特訓編を購入
第1位 つまずきやすいところが絶対つまずかない! 小学校6年間の図形の教え方
中学受験でも苦戦する子がたくさんいる図形問題をていねいな解説で学べます。
編集後記
当ブログの人気本ベスト10を紹介しました。
『つまずきやすいところが絶対つまずかない! 小学校6年間の図形の教え方』が見事1位に輝きました。
受験算数のカリスマでもある西村則康先生と辻義夫先生が苦手意識を持つ子が多い図形問題をわかりやすく丁寧に解説。
安浪京子先生の『つまずきやすいところが絶対つまずかない! 小学校6年間の計算の教え方』と併せて読めば、算数が大好きになりそうです。