スタディサプリのキャンペーン
スタディサプリがキャンペーンを実施しています。
今なら会員登録をすると14日間も無料体験できます。
夏の間に力をつけて、ライバルに差をつけるチャンスです。
SAPIX生も利用している
SAPIX生のブログを読んでいると、スタディサプリとの併用が多いです。
SAPIXは他塾と比べると拘束時間が短いです。
その分、家庭学習に大きな負担が掛かってきます。
最近の中学受験は難易度が上がっているので、ママやパパが教えたくても実際は困難です。
個別指導を併用している家庭も多いですが、家計の負担はかなり大きいです。
低学年の先取り学習におすすめ
スタディサプリは中学受験はもちろん、高校受験、大学受験まで5教科18科目1万本を超える講義動画が見放題です。
1年生から算数はもちろん、国語と理科と社会の先取り学習に大活躍です。
特に社会と理科は見ているだけで楽しくなる動画講義がたくさんあります。
先取り学習だけでなく、知的好奇心を高め、教養としての理科と社会を学ぶことができます。
SAPIXの入塾対策にも
3年生の2月、新4年生からSAPIXに入塾して上位クラスに入るためには準備が必要です。
家庭学習で進めているといろいろ迷走することが多く、実際は思ったように学習を進めることができません。
スタディサプリの基礎講座で先取り学習をしておくと、上位クラスに上がれる可能性が高くなります。
スタディサプリの講師陣は知る人ぞ知る各科目の有名講師ばかりです。
どんどん先に学習を進めたい子ならスタディサプリと各塾の公開テストのみで志望校をめざしたほうが通塾するよりも効率が良いのかもしれません。
その場合でも新6年生からの早稲田アカデミーのNN志望校別コースは必須です。
編集後記
わが家もスタディサプリを始めました。
社会や理科の基礎講座は1年生でも楽しめる内容になっています。
月額1,980円(税抜き)なので手軽に始めることができました。